Recruit

採用情報

人と人とのつながりを大切に、誰もが心地よく働ける病院を目指しています。
医局、看護部、薬局、検査室、栄養管理部、医事など多くの職種の職員が日々働いています。
 
当院のパーパスに共感し、共に熱意をもって行動できる仲間を募集しています。


Our Perpose
当院の存在意義

真心のケアとHimawariの心で社会に感動とオキシトシンを産み出す

Hi 広く大きな心  ma 前向きな心  wa 和の心  ri 理解の心

パーパスを実践するために、職員一人ひとりが高い働きがいを感じながら、成長し続けていくことが大切だと考えています。
当院は、職員の働きがいを支えるため、成長のため、様々な教育や環境を整えています。




Education & Training
教育・研修


  • 01 On the Job Training
    職場での実務において、教育担当の経験豊富な先輩職員がしっかりと指導を行います。
    各個人の能力や業務習得状況に合わせたきめ細やかな指導体制の中で、経験の浅い方も十分な教育を受け、専門性を高めていく事が可能です。
    02 自己研鑽および資格取得へのサポート
    ・自己研鑽のための各種学会・研修会などへの参加を推奨しております。(一部公費負担)
    ・助産師学校や大学院進学時の支援
    ・専門性を高めるための資格取得への支援
     NCPR各コース受講 J-CIMELS受講(公費負担)
    ・アドバンス助産師認定のためへの支援 等



Hospital Welfare Programs
福利厚生

  • 働きやすい環境
    母体が産病院ということもあり、働く女性に理解の深い職場です。
    職員は姉妹施設の企業主導型保育所「キッズハウス小阪」を利用でき、安心して働くことができます。
    リフレッシュ休暇や誕生日休暇もあり、メリハリのある働き方ができます。

  • 関連施設の利用
    姉妹施設の「ガーデンカフェオアシス」や院内美容室、ショップ「テンマンス」を職員価格で利用できます。
    また、近隣スポーツ施設と提携しており、職員の健康を目的に特別価格で利用でき、 業務以外の時間にリフレッシュできる環境を整えています。

  • 各種表彰や補助など
    5年、10年・・・の永年勤続表彰では、慰労や感謝の気持ちを込めて特別休暇や旅行券を支給します。
    また、年に一度、特別な成果を上げた職員に特別表彰をし、全ての職員のモチベーション向上を目指しています。
    補助については、食事補助や忘年会などの催事で補助を行っています。



Recruit information
求人情報