当院はお一人おひとりの患者様の声を大切に、満足して出産できる環境を整えております。最善の医療のご提供、こころのサポートで、安心で健やかなマタニティライフをお過ごしいただきます。
1.入院時の提出書類
2.入院時に必要な物
3.当院で用意している物
4.自動販売機で買える物
5.コインランドリーについて
※32週以降の日付を油性ボールペンでご記入下さい(消せるペンは不可)
□ 入院誓約書 | 緊急時連絡者欄は、①②お二人の記入が必要です。 ①配偶者またはそれに相当する人 ②成人である親族など ①②ともにそれぞれの方が直筆でご記入下さい。 |
---|---|
□ 分娩時の処置・手術についての説明 | 家族欄は原則配偶者が直筆で記入して下さい |
□ 新生児へのビタミンK投与及び検査のご案内 | 内容を確認しサインをお願いします |
□ 面会者登録一覧表 | |
□ 臍帯血バンクの同意書 | ご協力いただける方は提出をお願いします。 「分娩の記録」のページは全て当院で記入します。 |
【すぐ出せるようにご準備ください】 |
---|
□ 上記書類 □ 産褥ショーツ(股の部分が開閉できるタイプのショーツ) □ 母子健康手帳 □ NSTベルト(妊娠37週以降の健診で使用しているもの) |
□ 健康保険証・診察券・筆記用具・エンジェルメモリーカード □ お薬手帳 □ 持参薬や薬の説明書(他院や当院で処方されたお薬がある場合はお持ち下さい) □ 産褥ショーツ又は生理用ショーツ数枚 □ フェイスタオル数枚(授乳用など) □ 授乳用ブラジャー、母乳パッド(院内でも購入できます) □ 退院時の赤ちゃんの衣類一式(上着、肌着:夏1枚、冬2枚程度) □ 分娩予約時の領収書 □ 不織布マスク(少なくとも入院予定日数分) □ 100円玉(自動販売機、コインランドリーをご利用の方) |
・寝衣(パジャマ) ・分娩用品一式(産着、ナプキン、紙ショーツ) ・洗面用品(タオル、バスタオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤー、歯ブラシ、歯磨き粉、ボディスポンジ) ・ティッシュペーパー、時計、洗面用コップ、マグカップ、ミネラルウォーター、スリッパ、患者様用PHS電話 ・入院中の赤ちゃんの衣類一式とオムツ ・おしりふき1パック ・セーフティボックス(病室での盗難を防ぐため、貴重品はなるべく持ち込まないようにお願いします) |
※ナプキン、母乳パッド、おしり拭き、マスクなどが無くなった場合、自動販売機でご購入いただけます。
・ナプキン、母乳パッド、おしり拭き、マスク ・洗面用品(タオル、シャンプー&リンス、洗顔セット) ・ショーツ、ハーフトップ ・赤ちゃん用肌着、カバーオール など |
洗濯機は2台・乾燥機は2台ございます。
料金 | |
---|---|
洗濯機 | 1回 100円 ※洗剤・柔軟剤は自動投入されるので不要 |
乾燥機 | 30分 100円 |