コロナウイルス感染防止対策について
妊娠されている方や出産後の方、抵抗力の弱い赤ちゃんを守るため、コロナウイルスの感染防止策の強化を継続中です。
患者様におかれましてはご不便をおかけいたしますが、ご理解よろしくお願いいたします。
院内においては、布マスクやウレタンマスクではなく、より飛沫防止効果の高い「不織布マスク」の着用をお願いします。
①発熱、せき・息切れ、のどの痛み、関節痛、強いだるさなどの「かぜ症状」また、嗅覚・味覚の異常がある場合の来院はご遠慮ください。
②新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった、また疑われる場合のご来院はご遠慮ください。
上記①、②に心当たりのある方はお電話にて対応させていただきます。
医師の診察・助産師外来・超音波スクリーニングの付き添いが可能です。
付き添いの条件
・18歳以上のご家族1名
・直近10日間において、コロナ感染を疑う症状がないこと
※来院時に検温と『症状確認表』の記入にご協力をお願いします。
患者様の受付時にご家族も一緒にお越しください。
18歳以上のご家族2名の立ち会いができます。
立ち会いをされる方の条件
・18歳以上のご家族
・直近10日間において、コロナ感染を疑う症状がないこと
※来院時に検温と『症状確認表』の記入にご協力をお願いします。
7/18(火)より上のお子様の分娩立ち会いを再開いたします。
・原則としてマスクを着用してください。
・お子様だけの立ち会いはしていただけません。
ご家族の方に限り1日1回の面会が可能です。
7/18(火)より18歳以上のご家族以外の面会が可能となります。
事前に面会リストに記載されている方に限ります。
<18歳以上のご家族が面会される場合>
面会時間:15時~20時の間で1回1時間程度
面会場所:病室内、各階ロビー
※ママと赤ちゃんにお会いいただけます。
<18歳未満の上のお子様が面会される、または18歳未満の上のお子様を伴って面会される場合>
面会時間:月~土 17時~20時の間で1回1時間程度
日 祝 15時~20時の間で1回1時間程度
面会場所:1階外来ロビー
※ママにお会いいただくことはできますが、赤ちゃんにお会いいただくことはできません。
面会者の条件
・直近10日間において、コロナ感染を疑う症状がないこと
※来院時に検温と『症状確認表』の記入にご協力をお願いします。
特室をご利用の方は、ご家族の宿泊が可能です。
宿泊の条件
・18歳以上のご家族 1名
・直近10日間において、コロナ感染を疑う症状がないこと
※来院時に検温と『症状確認表』の記入にご協力をお願いします。
ダイニングで朝食バイキング・お祝いディナーをお召し上がりいただけます。
ダイニング利用者(患者様)の条件
・入院期間中に発熱・かぜ症状のない患者様
お祝いディナー利用者(ご家族様)の条件
・18歳以上のご家族 1名
・直近10日間において、コロナ感染を疑う症状がないこと
※来院時に検温と『症状確認表』の記入にご協力をお願いします。
※6歳までのお子様をキッズハウス小阪でお預かりできます。(有料)
お迎えに来られたご家族は、テンマンス(売店)奥の休憩スペースで待機していただけます。
テンマンス(売店)の利用も可能です。(日曜日・祝日は除く)
退院時の記念写真をお撮りします。
上のお子様をお連れの場合は、一緒に撮影ができますので遠慮なくお声かけ下さい。
・
ワクチン接種Q&A
・
健康観察表を印刷される方はこちら