HPVワクチンについて
ヒトパピローマウイルス(HPV)は、子宮頸がんや尖圭コンジローマなどの発生に関わっており、最近では特に若い女性の子宮頸がんが増えています。
女性の多くが一生に一度はHPVに感染すると言われていますが、HPVワクチンはそのうちの子宮頸がんを起こしやすい一部のHPVの感染を防ぐことができます。
現在、HPVワクチンは小学6年生~高校1年生の女子を対象に、定期接種が行われています。
また定期接種の期間中に3回の接種を受けなかった方については、2022年4月~2025年3月の3年間、公費で接種が受けられます。
令和5年度は平成9年度~18年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)の方が対象です。
HPVワクチンは2価(サーバリックス)、4価(ガーダシル)、9価(シルガード9)の3種類があり、令和5年度からはいずれも公費接種が可能となりました。
当院での接種はガーダシルまたはシルガード9となります。
対象年齢以外の方はいずれのワクチンも任意接種(自費)になります。
子宮頸がんとHPVワクチンに関する正しい理解のために
ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がんとHPVワクチン~(厚労省)
接種に関して
HPVワクチンの接種方法
ガーダシル、シルガード9ともに9歳以上の女性に接種が可能で、いずれも1回0.5mLを筋肉内に注射します。(ガーダシルは男性にも適応がありますが、当院では実施しておりません)
ガーダシルは3回接種が必要です。(2回目は初回の2か月後、3回目は6か月後)
シルガード9は15歳未満で1回目の接種を受ける場合は2回接種(2回目は初回の6か月後)、15歳以上の場合はガーダシル同様3回接種となります。
いずれも、1年以内に接種を終えることが望ましいとされています。
キャッチアップ接種でこれまでにサーバリックスやガーダシルを1~2回接種した方については、原則として同じ種類のワクチンの接種が勧められていますが、変更を希望される場合にはご相談ください。
当院での接種費用
こちらをご覧下さい。(2023年4月1日改定)
自費で接種希望の方は、接種希望日の2週間前までに薬剤費のみ、お支払いをお願いしております。
クレジットカードのご使用は可能です。
薬剤購入後はキャンセルできませんので、薬剤費の納入後に発注いたします。
当院での接種の流れ
①お電話での予約
②接種希望日の2週間前までに薬剤費のお支払(自費で接種希望の方)
③接種当日
予診票記入 接種後は30分程度、院内で安静にしていただきます。
〒577-0807
大阪府東大阪市菱屋西3-4-13
TEL:06-6729-1192
FAX:06-6729-1191